1. HOME
  2. ごまのこと
  3. 【ヤミツキ注意】癖になるラー油はコレだ。贅沢辣油の極み

【ヤミツキ注意】癖になるラー油はコレだ。贅沢辣油の極み

香辛胡麻辣油イメージ

空白


癖になるラー油はコレだ!


ズバリ! 香辛胡麻辣油(こうしんごまラー油)

香辛胡麻辣油(こうしんごまラー油)は、6種類の香辛料を絶妙なバランスで配合し、香り高い一番搾りごま油のみで煮出した、「旨み」と「辛味」が特徴のごまラー油です。
いつものお料理にかけるだけで、食欲そそる香りと旨み、後引く辛さをお楽しみいただけます。
2021年2月にはリニューアルし、花椒(ホアジャオ)による香り、香辛料の辛味と刺激、ごま油のコクがさらにアップしました。


香辛胡麻辣油

空白


九鬼のラー油の特徴(癖になっちゃう理由)


香辛胡麻辣油は、伝統的な圧搾法で搾った香り高く贅沢な一番搾りのごま油のみを使用することでコクをアップしています。
また、厳選した6種類のスパイス(唐辛子、花椒、にんにく、黒胡椒、ねぎ、八角)を試行錯誤を重ねに重ね、絶妙なバランスで配合しました。唐辛子の辛みの他に、花椒やにんにく、黒胡椒などの複雑な香りで、他では味わうことのできないごまラー油となりました。

ごま油のコク、香辛料の辛み・刺激、花椒による香りが一体となった旨味と辛味は、美味しさと刺激はもちろんのこと、鼻から抜けていく香りがあいまって、癖になっちゃいます。
他のラー油では決して味わえない、辛さの中にあるコクと旨み、そして、香りは、はじめての食体験となることでしょう。

空白


香辛胡麻辣油とラー油の違い


「辛さ」だけのラー油ではない!

香辛胡麻辣油は、辛さだけを抽出したラー油ではなく、厳選した6種類のスパイス(唐辛子、花椒、にんにく、黒胡椒、ねぎ、八角)を絶妙なバランスで配合し、煮出して作る本格的なごまラー油です。
旨味、風味、辛味、コクが、他のラー油とは、全く違います。

ごま油100%!

ごま油メーカーだからこそのこだわり「ごま油」を100%使用したごまラー油です。
なたね油やとうもろこし油など、他の油を一切混ぜ合わせていません。
しかも、貴重な一番搾りのごま油のみを使用しているので、ごま油の香りとコクが格別です。


香辛料

空白


九鬼香辛胡麻辣油の開発秘話


「香辛胡麻辣油」は、九鬼産業のラー油の新シリーズとして、2010年に誕生しました。最大の特徴は、唐辛子だけではなく6種類のスパイス(唐辛子、にんにく、黒胡椒、ねぎ、山椒、八角)を搾りたての一番搾りのごま油で煮出したことです。唐辛子の辛みと香辛料の香りと旨みを引き出しました。

香辛胡麻辣油の開発当初から携わっている、商品開発課の原田さんはこう語っていました。
「単純な辛みだけのラー油ではなく、辛みの奥に感じる「旨み」を増すことができれば、絶対に美味しいラー油ができると思ったんです。辛味調味料は、もう一つ上のステージに行けるのではないか。また、今までにない「辛み体験」を提供できるのではないかと考えました。」

発売以来、香辛胡麻辣油の売れ行きも好調で年々順調に推移していました。

そんな中、香辛胡麻辣油のリニューアルに着手したのは2020年6月。発売から10年。一定数のファンもでき、売れ行きも好調の最中に決めました。

ファンの方からも「ラー油はこれじゃないと!」とのお声もいただいていましたが、辛みの中に旨みが感じられ、本格的な中華な香りに仕上げたいという思いからリニューアルの検討を始めました。
ただ、好調に売れている商品のリニューアルについては、社内からの反発もありましたが、今回のリニューアルに携わった商品開発課の龍華さんは「良いものをさらにより良いものへ!」という想いでリニューアルを進めました。

香辛胡麻辣油を生み出した原田さんと今回のリニューアルで香辛胡麻辣油の新たな可能性を探る龍華さんがタッグを組み、進化した香辛胡麻辣油が誕生しました。

一番搾りごま油の風味やコクを活かしつつ、しっかりとした辛味を感じてもらえること、何よりも料理とのバランスが良いこと。ごま油の焙煎温度の見直しや、スパイス選びからその配合バランスに至るまで、何度も何度もテストを繰り返しました。中でも今回のリニューアルで新たに加えることとなった花椒には苦戦しました。
「花椒って、香りが特徴的だから、もっと香りが感じられないだろうか」というような意見もあり、煮出す温度や、煮出し方法などについても何度もテストを重ねました。
 
完成したリニューアル「香辛胡麻辣油」のキャッチコピーは、「一番搾りごま油と6種類のスパイスが織り成す香り高い絶品のラー油」。伝統的な圧搾法で搾った香り高く贅沢な一番搾りごま油のみを使用し、厳選した6種類のスパイスを搾りたての高温のごま油で煮出した、本格的なラー油。食欲そそる香りと辛みが絶妙で、料理とのバランスも最高!これぞ、ごま油メーカーが本気で考えたラー油です!

しかし、これで満足したわけではありません。
改良に改良を重ね、もっと美味しい「香辛胡麻辣油」を作り続けていきたいと思います。

空白


九鬼香辛胡麻辣油でやってみた。


香辛胡麻辣油は、普段の料理にご利用いただけます。
冷奴、そうめん、カルボナーラ、お味噌汁、サラダ、お肉料理など。
中華以外の料理でもお楽しみいただけます。
辛味はもちろんのこと、香り、旨味、コクが増します。(花椒の痺れもちゃんと感じていただけます。)

もちろん、ご家庭でのチャーハンやラーメン、麻婆豆腐、餃子などの中華料理にもご利用ください。本格中華に大変身します。

冷奴(ラー油をかけて) そうめん(香辛)

明太ごま豆乳うどん(ラー油) なめこの味噌汁

空白


美味しい九鬼香辛胡麻辣油レシピ


九鬼香辛胡麻辣油を使った、美味しいレシピをご紹介しています。
是非、ご家庭でも試してみてください。

よだれ鶏

香辛胡麻辣油を使用することで、辛さと香辛料の風味をプラス。たれは万能ダレとして他の料理でも使えます。


よだれ鶏

材料(4人分)

  • 鶏むね肉 ・・・・・・・ 1枚
  • しょうが(薄切り) ・・・・・・・ 2枚
  • 長ネギ ・・・・・・・ 10cm
  • 料理酒 ・・・・・・・ 大さじ2
  • 九鬼 香辛胡麻辣油 ・・・・・・・ 大さじ1
  • 九鬼 深煎りいりごま白 ・・・・・・・ 大さじ1
  • A・醤油 ・・・・・・・ 大さじ2
  • A・酢 ・・・・・・・ 大さじ1
  • A・鶏のゆで汁 ・・・・・・・ 大さじ3
  • ネギ(トッピング用) ・・・・・・・ お好み

このレシピの作り方

  1. 鍋に水、鶏肉、しょうが、ねぎ、料理酒を入れ沸騰させてたら、弱火で5分ほど煮て火を切ります。鶏肉を鍋に15分ほど置きます。
  2. 鶏肉を冷水に入れ、完全に冷やしてから出します。水気をしっかり切り、食べやすいサイズに切り、盛り付けます。
  3. フライパンに香辛胡麻辣油を入れ、加熱してからいりごま白を入れます。ほど良く煎ってからボウルに取り出します。
  4. ③にAを入れて混ぜ合わせ、②にかけてネギをトッピングしたら完成です。

空白

鹹豆漿(豆乳スープ)

台湾で朝食に好まれる豆乳スープ。仕上げに辣油をかけてお召し上がりください。


鹹豆漿(豆乳スープ)

材料(1人分)

  • 無調整豆乳・・・・・・・ 200ml
  • ザーサイ(みじん切り)・・・・・・・ 小さじ1
  • 桜海老・・・・・・・ 適量
  • 刻み海苔・・・・・・・ 適量
  • 塩昆布・・・・・・・ 適量
  • カットねぎ・・・・・・・ 適量
  • 醤油・・・・・・・ 小さじ2
  • お酢・・・・・・・ 小さじ1・1/2
  • 九鬼 香辛胡麻辣油・・・・・・・ 適量

このレシピの作り方

  1. 器にザーサイからお酢までの材料を入れておきます。
  2. フライパンに豆乳を入れ、沸騰しすぎないように弱火で温め、80℃ぐらいに温まったら火を止めます。
  3. 1の器に2を静かに流し入れます。
  4. 豆乳がふわふわに固まってきたら、九鬼 香辛胡麻辣油を回しかけて完成です。

Instagramでは、動画でもご覧いただけます。→

空白

担々麺

九鬼 純ねりごま白をたっぷり使用した担々麺です。ごま100%使用のねりごまを使用することでコクが増します。


担々麺

材料(4人分)

  • 九鬼 純ねりごま白 ・・・・・・・ 280g
  • 鶏がらスープ ・・・・・・・ 900cc
  • 醤油 ・・・・・・・ 大さじ4・1/2
  • 酢 ・・・・・・・ 小さじ1・1/2
  • 中華麺 ・・・・・・・ 4玉
  • 九鬼 香辛胡麻辣油 ・・・・・・・ 適宜
  • ねぎ、青菜等 ・・・・・・・ 適宜

【具材】

  • 豚肉 ・・・・・・・ 160g
  • 醤油 ・・・・・・・ 大さじ2・1/2
  • 砂糖 ・・・・・・・ 大さじ2・1/2
  • 酒 ・・・・・・・ 大さじ1・1/3
  • 九鬼 純正胡麻油こいくち ・・・・・・・ 大さじ2

このレシピの作り方

  1. 具材を切ります。豚肉を千切りにして九鬼 純正胡麻油こいくちで炒め、醤油・砂糖・酒で調味します。
  2. 九鬼 純ねりごま白・醤油・酢を合わせてスープを加え混ぜます。
  3. 2のスープを器に盛り、茹でた麺を入れます。
  4. 1と刻んだねぎや茹でた青菜を盛りつけて、お好みで九鬼 香辛胡麻辣油をかけてどうぞ。

空白


まとめ


今回は、香辛胡麻辣油をピックアップしてみました。
これまでのラー油の常識を覆すラー油と言っても過言ではありません。

うちの娘は、普通のラー油では、もう物足りないと言っており、「香辛胡麻辣油」一択です。
いろんな料理に合うので、切らしてはいけないと、箱買いしてしまいました。

もちろん、私も使っています。
鶏肉を炒めただけのものに、さっとかけるだけで、高級料理に様変わりするんです。
お酒のアテにもなるので、是非やってみてください。

さぁ、みなさんも今日から、レッツ、香辛胡麻辣油ライフ!

「ごまのこと」編集部

ごまのこと