1. HOME
  2. ほのぼの日記
  3. 新入社員研修2022 第13回

新入社員研修2022 第13回

皆様こんにちは!4回目の登場、先日ついにヒルに嚙まれてしまった市野です!

7月も後半に入り、30℃を超える真夏日も増えてきました。
また、三重県南部も雨の日が多くなっています。
猛暑と雨のダブルパンチで体力の消耗が激しくなっていますが、睡眠・食事・水分補給に気を付けながら疲労を溜めないようにして過ごしています。


新入社員研修2022 第13回

新入社員研修2022 第13回2

さて、今週の胡麻栽培研修では、金胡麻の病気株の除去を行いました。
胡麻は斑点細菌病という病気に感染してしまうと、画像の様に葉が萎れ、生育出来なくなってしまいます。
このまま放置しておくと土壌内に細菌が増殖し、他の金胡麻に蔓延してしまう為、病気株を除去しています。

続いて、胡麻の生長についてです。
ぐんぐん伸び、画像の様に身長163cmの私とほとんど変わらないくらいの背丈になりました!
また、鞘はオクラのような産毛を付けながら大きくなり、いよいよ収穫時期が近くなってきたました。
沢山収穫出来る様に、収穫までの間に台風や大雨が無いことを祈ります。


新入社員研修2022 第13回3

最後に、宿泊施設のある町で、とてもきれいな夕陽の写真が撮れたので皆様にご紹介させてください!
こちらは宿泊施設を出てすぐの道から撮った1枚です。
町の落ち着いた雰囲気、夕暮れ特有のグラデーションが掛かった空の色、バックにそびえ立つ山々等の沢山の要素が合わさり、とても情緒ある風景でした!
皆様もぜひ三重県大紀町にお越し頂き、町の雰囲気を感じてみてはいかがでしょうか!

次回は小林が担当します。

ほのぼの日記