1. HOME
  2. ほのぼの日記
  3. 新入社員研修2024 第8回

新入社員研修2024 第8回

皆様こんにちは!
今回のほのぼの日記は遠藤が担当します。
早いもので今回が研修の最終回です。

今週の作業は主に除草作業でした。以前に植えたごまの苗や種がすくすくと育ち大きくなっているのと同時に畝には雑草も増えてきました。そのため、新入社員だけでなく先輩社員と力を合わせてコツコツと除草をしました。2日間に及んだ除草作業後には少し腰が痛くなりました。



さて、約2か月間に及んだごま栽培研修が今週末をもって終了します。新入社員にとっては慣れない農作業でしたが、怪我無く健康に終えることができました。
9月頃の収穫には参加しますので、ごまが大きくなって収穫できる日を楽しみに待ちたいと思います。

今回の研修を通して、農業の大変さと喜びを学ぶことができました。農業は畑の状態や天候に大きく左右されます。頑張って作業を行ったのに、次の日の雨によって作業を一からやり直したこともしばしばありました。自然や植物といった言葉が通じないものを相手にすることの難しさを感じました。また、ニンニクを収穫し出荷準備に参加した際は喜びと達成感を味わうことができました。ごまを扱う九鬼産業にとって生産の過程を学べたことは貴重な経験になりました。


研修を終え、それぞれの配属先に分かれて仕事が始まります。長かった共同生活もほどなく終わりずっと一緒だった同期ともお別れです。今回の研修でそれぞれが感じたこと学んだことを大切に仕事に向き合っていきたいです!

研修でお世話になった林業部の皆様、先輩社員の皆様大変ありがとうございました。
今回の研修で得たものを今後の業務に生かしていきたいと思います。

ごまの様子は引き続き、お伝えしますのでお楽しみに!

ほのぼの日記