ごま油の九鬼産業です。みなさまいかがお過ごしでしょうか?
うどんマニアの西田です。
みなさんは何うどんがお好きですか?
さて、先週でこころ玉の収穫がすべて終わりました。そして、その保存性を上げるため、収穫したこころ玉を乾燥させています。にんにくの重量が3割減ったところが乾燥完了の目安です。乾燥時間としては2?3週間程になります。先々週から乾燥を始めており、もうすぐ出荷できるこころ玉が出来上がります!
金胡麻の栽培の方はと言いますと・・・
台風の影響で生き残っている金胡麻たちは約2割と深刻な被害を受けました。こちら三重県錦では500mmもの雨が降り、畑が水に浸かってしまいました。
しかし、我々新入社員一同、胡麻の収穫を心待ちにしているため、明日以降の作業に対してやる気に満ち溢れています。
これからも台風が上陸してくるかもしれませんが、その台風を吹き飛ばすくらいの気持ちで毎日頑張りたいと思います!
次回の更新は副リーダーの前川です。お楽しみに!
2012/06/27 09:00
こんにちは!
ごま油の九鬼産業です。
本日は、当社社員がインタビューを受けた記事が掲載されたので、ご紹介させていただきます。
インタビューをしてくださったのは、特定非営利活動法人フェアトレード・ラベル・ジャパン様(以下FLJ)。
FLJは日本国内における、国際フェアトレード認証ラベルのライセンス事業、製品認証事業、フェアトレードの教育啓発活動を主に行っている団体です。簡単に言うと日本で、フェアトレードの新商品が発売されます!となるとその商品が本当に国際フェアトレード基準にのっとって生産されているものなのか承認・監査をしたり、フェアトレードとは何なのか、を広く広める活動をされたりしています。
今年の3月発売した「九鬼フェアトレードいりごま白」もフェアトレード認証ラベルがついていますよね!
今回のインタビューでは、実際に生産者を訪問してきた開発部員が訪問して感じたことや、九鬼産業がフェアトレードを始めたきっかけなどなど、お話させていただきました。
詳細は下記リンクのFLJホームページをご覧ください♪
2012/06/26 18:00
皆さまこんにちは!
ごま油の九鬼産業です。
雨の季節となりましたが、満開のあじさいをちらほらと見かけます。
雨露に濡れるとキレイです。ぜひご近所に咲いていたらご覧になってみてください。
さて、本日は当社商品が雑誌に掲載されたのでご紹介させていただきます。
太田出版 雑誌「ケトル」vol.07 6月号
6月号は調味料特集で、21世紀の三大調味料としてマヨネーズ、ゆず胡椒、そしてごま油(とラー油)が選ばれました!
ごま油やラー油は一振りするだけで料理の味・香りがぐっと変わり食欲をそそりますよね。
ごま油の紹介ページでは「九鬼芳醇胡麻油」105gが紹介されました。
通常ごま油の多くは白ごまや茶ごまが混ざったミックスごまを原料としておりますが、九鬼芳醇胡麻油はグアテマラ産の白ごまのみを焙煎・圧搾したごま油です。その名の通り、芳醇な香りとコクをお楽しみいただけます。
105gと小さい卓上サイズなので、食卓でお料理を召し上がる直前に一振りすると雑誌の特集通り、調味料の感覚でお使いください。
また九鬼芳醇胡麻油以外にも九鬼太白純正胡麻油が紹介されています!
ラー油の紹介ページでは「九鬼香辛胡麻辣油」45g。
6種のスパイスを香り高い一番搾りのごま油で煮出しています。
お料理に1滴垂らすだけでごま油とスパイスの絶妙な香りは本当に食欲をそそります。
スープや餃子以外にもチャーハンやお豆腐にもおすすめです。
雑誌「ケトル」ではそれぞれの調味料について、豆知識などを踏まえながら紹介しています。ぜひお手にとってみてください。
2012/06/21 18:30
ごま油の九鬼産業です。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
新入社員研修2012第7号を担当します、いつもニコニコ高沢愛斗です。
少し自己紹介をさせていただきます。
僕は三重県の朝明高等学校出身で部活はラグビーをしていました。
高校生活は毎日部活で汗を流しボールを追いかける日々でした。
さて、錦研修が始まり一ヶ月と少し経ちだいぶ慣れてはきましたが気を引き締めて頑張っています。
今、畑ではこころ玉(ニンニク)の収穫をしています。
掘り取り機で畝の上を通るとなんと土の中にいたはずのこころ玉があっとゆう間に土の外に掘り出されるのです。そのこころ玉についている土を取るのですが、この時の作業で丁寧に土を取らないと次の選別の作業の時に結局また残った土を取ったり、機械に土が溜まると機械の掃除をしたりと次の作業で手間や時間がかかってしまうので自分が適当な作業をして早く作業を終わらせるのではなく、次の作業のことも考えながら収穫をしています。
そして金胡麻の生長状況ですが、いよいよ発芽しました!これからは間引きや除草を行い、金胡麻の成長のために頑張っていきます。
次回は二回目、うどんにはうるさい新入社員のリーダー西田がお送りします。
2012/06/18 17:00
ごま油の九鬼産業です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
6月といえば、、、そう「ボウリング大会」です。
早いもので今年で3回目となりましたが、当社では創業記念に併せてボウリング大会を行っています。
主に三重県内で勤務している従業員を対象に、今年は135名が集まりボウリング場を貸し切って開催させていただきました。
社長のあいさつ、永年勤続者の表彰、工場新ラインの名称発表、新入社員による始球式の後、各レーンに分かれてプレイを楽しみました。
今年の優勝者はなんと新入社員のT君。
現在、紀州林業所にて研修中ですが、写真のボウリングピンとともに2万円相当の高級松阪牛をGETして大喜びでした。
他にも上位5名、飛び賞(10位・50位・100位など)、126位表彰(創業126周年のため)があり、電化製品や高級フルーツに加えて、当社製品(ごま油・ねりごま等)を使用していただいているカップラーメンやスナック菓子等が贈られました。
今回、上位入賞された皆さん、来年は厳しいハンデも検討しておりますのでお楽しみに。
2012/06/13 10:00