みなさまこんにちは!
先日、NHKの情報番組あさイチ「イチおし! 驚きのごまパワー」と題してゴマの特集が放送されました。
番組内では、ゴマのオレイン酸が便秘に効くため、医師が患者にゴマを勧めていることや、セサミンの抗酸化作用によるアンチエイジング効果、ごま油を使ったアーユルヴェーダー、保湿効果といった内容が放送されました。
当社製品も『九鬼太白純正胡麻油』、『九鬼ヤマシチ純正胡麻油』などが紹介されました!
是非この機会に驚きのゴマパワーをお試しください。
商品紹介ページはこちらです。↓
http://www.kuki-info.co.jp/cgi-bin/products/index.php
2010/06/08 18:00
今回は赤坂サカスで行われているアツイイベント「最強ラーメン列伝 in サカス」の紹介をさせていただきます。
同イベントは6/4(金)〜6/27(日)にかけて前期後期に分かれて計18店舗で開催されております。
前期9店舗の中には、以前ほのぼの日記でも紹介させて頂いた「四川担担麺 阿吽」さんが出展しております。
実は…その「阿吽」さんと当社が同イベントの限定メニューでコラボしているのです!!
ずばりその名も「九鬼担担麺」!!
もちろん当社胡麻製品が使われているのですが、今回は更に胡麻感がアップしているのです。
更には、当社製品の一つである「九鬼芳醇胡麻油」を使用した「芳醇担担麺」もあります。
辛いものが苦手な方にオススメです。
いずれも「阿吽」さんの腕によって当社胡麻の特徴が最大限活かされています。
皆さん赤坂サカスにお出かけの際は是非「九鬼担担麺」「芳醇担担麺」をご賞味下さい!
●開催日●
2010/6/4〜2010/6/27(期間内無休)
●時間●
11:00〜21:00(20:30ラストオーダー)
(6/15(火)は店舗入れ替えのため17時までの営業)
●料金●
入場無料(お食事は有料)
●開催場所●
赤坂サカス
2010/06/08 10:00
みなさまこんにちは!
先日、当社の創立記念日に、『創立記念ボーリング大会』を実施しましたのでその様子をご紹介させていただきます。
本社事務所、本社工場、竹成工場、中部営業所、林業部から参加者137名で、ボーリング場のレーンを貸切で開催させていただきました。
まず初めに、渡辺社長による始球式を皮切りに、各レーン3〜4名でチーム分けして、2ゲーム皆で楽しみました。
個人、チーム共に2ゲームの平均スコアー上位3組まで、会社から豪華景品がいただけるということで、みんな真剣そのもの!
個人戦の優勝賞品は、三重が世界に誇る松阪牛1kg!!!
腕に自信のある男性社員は我こそは!!と熱くボールを投げ込みました!
1時間半ほどで競技は終了し、その後の表彰式へ突入です・・・。
初めに個人表彰から・・・。
見事に女性が1位〜3位を独占!!いずれもアベレージ170前後というハイスコアーで男性陣は撃沈しました・・。女性はハンディでスコア+30点です・・・が、優勝者はアベレージ179点。
1投目121点、2投目177点とハンディなしでも十分な気も・・・。
団体選のほうは、優勝チームがアベレージ137点でした。
これほど大人数でボーリングをするのは初めてだったのですが、普段とは違う雰囲気でみんな楽しくすごせたと思います。
主催の総務部の方々ご苦労様でした。
来年は優勝できるように男性陣一同頑張りましょう!
2010/06/08 09:00
パリパリとしたポテトチップス!!
急に食べたくなるときありますよね♪
そんなときは、湖池屋さんの「ポテトチップス 韓国のり味」をお召し上がりください。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが…
この度、湖池屋様より「九鬼芳醇胡麻油」を使ったポテトチップスが発売中です!!
もうすでに食べていただいた方も多いと思いますが、香ばしい韓国産焼のりと、味わい深い国内産焼のりをブレンドし、胡麻油に当社の「九鬼芳醇胡麻油」を使って頂きました。
塩味は絶妙なバランスで、1枚食べるとまた1枚。
1枚食べるとまた1枚と…
次から次へと食べたくなるおいしさです。
開けてすぐ食べたいと思いますが…
1度ふわっと香る芳醇な胡麻油の香りを楽しんでいただいてからお召し上がりいただきたいです。
一度、お試し下さい!
2010/06/07 16:00
津田学園小学校の小学5年生28名に当社貝家地区の畑で
黒胡麻の播種を経験していただきました。
胡麻栽培について、一般の方に知っていただきたいという当社の思いと津田学園様の自然の中で子供達にいろいろなことを学ばせたいという思いがつながり、今回の取り組みとなりました。
胡麻の植え方は簡単で、人差し指で土に穴をあけてもらい、そこに胡麻を5、6粒植えてもらい、土をかぶせます。
収穫した胡麻を使っての、調理会も予定しており、胡麻だけでは胡麻を煎るだけになってしまい、少し寂しいということで、胡麻と一緒にさつまいもの苗も植えました。
黒胡麻とさつまいもで、作る料理といえば…
そう、大学いもです。
ごまとさつまいもは秋に収穫できる予定なので、今から楽しみです。
一通りの作業が終わった後は、ごまについての質問タイムを設けました。
すでに胡麻について各自で勉強しているとのことで、積極的に手をあげる生徒さんが多く、いろいろな質問がでてきました。
生徒さんたちには楽しそうに作業をおこなっているようでしたので、非常によい機会でなったと思います。
今後も胡麻栽培だけでなく、新しい取り組みをおこなっていきたいと思いますので、
楽しみにお待ちください。
CTYさんのWEBページで、今回のニュースが見れますので、ぜひそちらもご覧下さい。
2010/06/07 09:05