皆様。こんにちは。
少しずつ寒さが和らいできた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
三重県には、沢山美味しい名産があります。
特に、志摩や鳥羽といった南の海には、伊勢海老や安乗ふぐ、的矢牡蠣など海産物が
有名なんです。
冬といったら魚介類の美味しい季節♪
っということで、少し前になりますが鳥羽にある牡蠣詰め放題に行ってまいりました。
鳥羽のパールロード沿いには「牡蠣詰め放題 1000円」と書かれたのぼりをチョコチョコ目にします。
私たちが行ったのは鳥羽展望台。
小さなバケツですが、どのように乗せてもOK。
但し、一つでも落ちたらその時点でOUT!!
慎重に積み上げて行き、限界まで詰めました。
持ち帰って、蒸し牡蠣、焼き牡蠣、牡蠣フライ、牡蠣ごはんなど作りました。
中にはスカスカの外れもありましたが、身がしっかり詰まっているものも多く、
旨味がぎゅっと凝縮されていて、とても美味しかったです。
さすが、「海のミルク」と称されることはあります。
皆様も鳥羽、志摩にお越しの際には是非行ってみてください!!
2012/02/25 09:00
ごま油の九鬼産業です。みなさまいかがお過ごしでしょうか!?
さて、GWも終わりすごしやすい日々が続きますが、みなさまもお休み中はどこかいかれましたか?
私は、三重県の鈴鹿市にあるすきやきとしゃぶしゃぶで有名な『まと場』さんに行ってきました!
自家牧場を経営して、厳選した肉を提供しているお店で、地元では有名なお店なのですが、今回奮発しちゃいました。
しゃぶしゃぶとすき焼きで有名なのですが、ここはあえてお肉の味がそのまま味わえる『あみ焼き』で勝負しました!
個室で、お肉を焼いていただいて食べさせてもらいましたが、箸で簡単に切れるあみ焼きのお肉を食べたのは初めてで、柔らかさと味の奥深さに感動しました!
お店の方に話を聞くと、なんとあみ焼きが一番人気だそうです。
また、いつの日か食べに来れるように仕事頑張るぞ!という気持ちになれました。
世間では、生肉問題で大変なことになっていますが、当社も食品を扱う企業として、当たり前のことを当たり前のように日々行うことを決して忘れてはならないなとしみじみと実感しています。
丁度、4〜5月にかけて、毎年実施している食品安全研修を全社員対象に行なっているところなので、勉強した知識を元により一層気を引き締めて製品つくりに取り組んでいきます。
2011/05/07 09:00
みなさま寒さが舞い戻ってきた今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか??
さて、先日当社のごま油を使っていただいている天ぷら屋さんに行ってきましたのでご紹介させていただきます!
お店の名前は『天ぷら瓢』さんです。
場所は秋葉原にあるのですが、たまには東京で美味しい天ぷらを食べたいな〜っと思い、乗り換えの秋葉原の駅を降りて、携帯で検索して最寄の天ぷら屋さんに入ってみました。なにげなく箸袋を見てみると・・・『当店のごま油は三重県で120年続いた胡麻メーカーの・・・』!?なんと!!当社のごま油を使っていただいてるお店じゃないですか!!
ということで、早速お店の若い女性の店員さんに声をかけてみると・・・なんと美人若女将さんでした!!
色々とお話させていただいて、美味しい天ぷらも頂いて・・・。
おなかもこころも満たされ大満足でした!
みなさんも近くに行く機会がある場合は是非行ってみて下さい!
2011/03/07 09:00
みなさまこんにちは!
随分と朝晩冷え込んできましたが、体調はいかがでしょうか?
さて、今回は愛知県のB級グルメを食べてきたのでそのご紹介をさせて頂きたいと思います。
先日、11/3に、愛知県の豊川稲荷にて、『豊川いなり寿司フェスタ』が開催されました!
2010年度のB-1グランプリで初出場にもかかわらず見事6位に輝いた『いなりずし』を地元でもお披露目ということで、食べ比べで投票もありました。
私も、食べるまでは『いなりずし』ってなんか地味だな・・・。って思ってたのですが・・・。いざ食べてみると・・・!!!とってもうまぁぁぁぁぁい!!・・・。
『いなりずし』をなめてました・・・。すみません。
具もバリエーション豊富で、全部食べようと思ったら相当通わないと駄目ですね。
個人的には、來恩さんの大葉揚げ稲荷が美味しかったです。
是非皆さんも一度食べに行ってみて下さい!
続きまして・・・。
こちらはお隣の豊橋市に移動しまして。。。
食べてきました『豊橋のカレーうどん』!
こちらの特徴は、『とろろとごはん』です。
カレーの汁の中に、『とろろ』で覆われた『ごはん』が入っていて、汁を吸わずに美味しくカレーごはんが食べられます!
ちょっとイメージがわきにくいと思うので写真4に詳細を・・。
これまたなかなか斬新でとても美味しかったです!
是非、近くに行った際には立ち寄って見て下さい!
2010/11/05 09:00
皆さんこんにちは!
ずいぶん涼しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、長野県の安曇野市にある大王わさび農場に行ってきましたので、ご紹介させていただきます!
あまり下調べなしでふらっと行ってみたのですが・・・。とにかく広〜〜〜〜〜〜い!!の一言です・・・。
東京ドーム11個分の広さということで、見渡す限りワサビだらけでした!
とれたてのわさびの試食販売があったので、食べてみると非常にまろやかな辛味で思わずいくつも買ってしまいました♪
あと、わさびソフトも食べたのですが、甘いソフトクリームの後味にピリッとからいわさびのアクセントが効いて不思議な美味しさでした!皆様、もし食べる機会があればぜひ一度ご賞味ください。
胡麻とわさびで何かいい商品できないかな〜なんてちょっと考えてみたり。。
最後におまけで。。最近注目のラーメン富山ブラックも食べてきました。。
見た目は真っ黒なスープですが、見た目の割には味はマイルドでなかなかおいしかったです。
食欲の秋はついつい食べ過ぎてしまいますね!
食べてばかりでなく運動も忘れずに!
2010/10/14 09:00